鼻は不思議な構造してる

プライベート学習教室

0774-24-7530

〒611-0002 京都府宇治市木幡赤塚23−11

受付時間/10:00~22:00 定休日/無休

鼻は不思議な構造してる

プライベート学習教室通信

2018/08/20 鼻は不思議な構造してる

人の模型

 

鼻の構造と役目

 

以前小冊子に鼻の構造と役目のことが書いてありました。大変面白いことが書いてありましたので、参考にしながら調べてみました。

 

理科の勉強も体のことに興味を持つと、好奇心で「調べてみよう」と思いますから勉強したことになります。

 

調べでいくうちにいろいろな疑問が出てきました。鼻から大きく息を吸い込むと吸い込んだ空気は鼻の中を通る時に何か変化するのでしょうか。

 

それともトンネルの中を吹き抜ける風と同じように、一気に喉に吸い込まれていくのでしょうか?とにかく調べてみました。鼻毛は英語でそのままnose hairというのが最も一般的だそうです。簡単明瞭ですね。研究材料は誰でも持ってるのですから。

 

鏡で鼻の入り口をのぞくと、鼻毛が見えます。この鼻毛ですが、何かの役に立っているのでしょうか。ただの飾りとは思えません。鼻毛は息を吸う時に、外から一緒に入ってくる、大きなゴミを取り除くためにあるのです。

 

外から空気と一緒に鼻に入ってくるのは、鼻毛に引っかかるゴミだけではありません。小さなゴミや、目に見えないようなカビなどの微生物も入ってきます。それはどうなるのでしょうか。鼻の穴の奥を透かしてみても、鼻毛以外には関所

 

にあたるものはもう見えません。でも鼻の奥は空気が渦を巻くようになっていますし、一方鼻の中の粘膜は、ハエ取り紙のように、粘液でいつもベタベタしてるのです。こういう構造になってると、鼻の奥で空気が渦巻いて、小さなゴミや微生物は鼻の粘膜の方に、吹き飛ばされます。

 

吹き飛ばされたゴミや微生物は、鼻腔のベトベトになってる内側の粘膜に、くっついてしまうのです。鼻くそは、こうやって捕まった小さなゴミのことなのだそうです。

 

しかし余談になりますが、鼻くそを取り過ぎると、毛穴が化膿して痛い感覚が出てきますから、ほどほどに清潔感を保ちましょう。鼻の役目ができなくなりますからね。

 

宇治市で丁寧な個別指導を行うマンツーマン指導専門プライベート学習教室では、子供さんが興味は持てるような教材を手製で作製しています。

電話番号 0774-24-7530
住所 〒611-0002 京都府宇治市木幡赤塚23-11
受付時間 10:00~22:00
定休日 無休

TOP