忙しい社会にひそむ、不健康なもの

プライベート学習教室

0774-24-7530

〒611-0002 京都府宇治市木幡赤塚23−11

受付時間/10:00~22:00 定休日/無休

忙しい社会にひそむ、不健康なもの

塾長ブログ

2018/12/25 忙しい社会にひそむ、不健康なもの

スマホとパソコン

 

忙しい社会の中に見られる不健康なもの

 

 

忙しい社会は、時間(時計)を、重んじながら進まざるをえませんが、その流動的な流れの中に、不健康なものが、身近に迫っていることを、私たちは、見落としているのかもわかりません。

 

これは10年前の古い調査ですが、ある会社が日本、アメリカ、ドイツ、中国のビジネスパーソン、400人を対象に、時間の感覚について、調査をしました。

 

それによりますと、1日24時間の時間を増やせるとしたら、「あと何時間が欲しいですか」、という質問をしました。結果を国別に平均してみると、日本、8時間32分、アメリカ、6時間32分、中国、6時間54分、ドイツ、5時間27分だったそうです。

 

忙しい日々の中で、増やしたい時間帯を尋ねてみると、日本は21時から、翌朝6時までのオフタイムに回答が集中しています。逆にオンタイムの増加を希望した人は、他の国よりも少なくて、オフタイムが不足してる忙しい日本人に集中しています。

 

この忙しい時間の中で、近年の傾向としては、待てない人が相当数、増えているようです。人は少しぐらい待たせてもよいだろう、と思う反面で自分が待たされると、イライラしてしまうという傾向がみられるようです。

 

また別の調査では、ある首都圏のビジネスパーソン400人を対象として、行った待ち時間の意識としては、通勤時の電車が5分遅れると、57%近くの人がイライラと感じると回答し、10分遅れると、85%にもなりました。忙しい年月とともにいつの間にか人間のイライラする心が、だんだん加速して、大きくなって行くようです。

 

別の観点から見てみると、携帯電話や、パソコンの並々ならぬ普及が、さらなる不安定感を、加速させているものと思われます。パソコンが立ち上がるまでの時間、インターネットのコンテンツにつながるまでの時間、たった1分や30秒という短い時間で、人がイライラしています。メールも、返信がすぐ来ないと、やはり同じような傾向に陥る人が、増えてきたということです。

 

世の中が便利になればなるほど、待つ必要がなくなってきます。それに慣れてしまった人は、少しの待つ時間も耐えられず、快適さを求める社会とはうらはらに、心のゆとりが失われる要因となるような、何か不健康と思われるものが、10年前と比べて、比べ物にならないほど、世の中に蔓延しているようです。

 

2018年の現在では、グローバル化という、さらなる要因が加わり、忙しい社会から忙しすぎる社会へと、変貌してきました。しかし、ここで大切なことは、人の心の安らぎを、いつ、どのようにして、求めたらよいのか、その真剣な議論が忘れられ、置き去りにされていることを、見逃してはならないと思います。

 

宇治市で丁寧な個別指導を行うマンツーマン指導専門プライベート学習教室では、毎年やってくる大学入試に、たびたび出される、現在の「忙しすぎる社会」をテーマにした、英語の長文を読解しています。以前のブログにも書きましたが、現状の日本の社会的背景を経済誌の専門書などを見て、理解しておくことをお勧めします。

 

電話番号 0774-24-7530
住所 〒611-0002 京都府宇治市木幡赤塚23-11
受付時間 10:00~22:00
定休日 無休

TOP