学力を新しく育てるセミナー数学の観点その1

プライベート学習教室

0774-24-7530

〒611-0002 京都府宇治市木幡赤塚23−11

受付時間/10:00~22:00 定休日/無休

学力を新しく育てるセミナー数学の観点その1

塾長ブログ

2018/08/05 学力を新しく育てるセミナー数学の観点その1

 

スマホ 当塾で得られる効果

 

やる気シリーズ41

 

数学が学力のつけにくい科目である理由

 

1 低学年の算数は簡単であると多くの人が考えてる点です 

 

数や大きさ、左右など、基本的なことの理解や習得には学力をつけるのに結構時間がかかります。言葉を非常に流暢に喋る子供がなぜあんなに数に弱いのか、と思われることがありますが、それは数について学ぶ時間が結構少ないからです。言語経験は、日常生活の中に多いのですが、数の経験は日常生活の中にほとんどないと考えると理解ができます

さらに数字を操れれば、数学の学力があるらしいと思われがちなこともその理由の1つです。

 

2 数学は考える学問であるからという理由で記憶がおろそかににされてきたことです。

 

理由もわからずに覚えることは数学の学力を高める場合、あまり意味がないと思いますが、約束事がたくさんありますので正確な記憶が大切です。例えば100等分したうちの1つ分を1パーセントといい1%と表す。などの正確な定義を子供に与えて、完全に覚えさせようとしないからです。まずは定義などの正確で完全な暗唱が学力の向上に大切です。

 

3 数学の理論の基本は論理であるから論理的に説明すれば学力がつくと考えてきたことにあります。

 

数学の理解の基礎は論理ではありません。数学の基礎は直感です。例えば「1、2、3、4」を知らない人にいかにして教えることができるか、「長い短い」を説明することができるか、「右・左」をどう説明するか、を考えてみれば、数学理解の基礎が論理でなく、直感であることがわかります。(続きは次回のシリーズで掲載します)

宇治市で丁寧な個別指導を行うマンツーマン専門プライベート学習教室では、上記のような事柄をふまえて数学の学力が付くように授業に工夫をしています。
   満点とれ太郎の学習日誌より
電話番号 0774-24-7530
住所 〒611-0002 京都府宇治市木幡赤塚23-11
受付時間 10:00~22:00
定休日 無休

TOP